WordPress でハイフンやクォーテーションが勝手に変換される現象を修正する

ウェブ

自動変換とかやめろォ(迫真)

ご指摘いただくまで全く気づきませんでした。
記事確認怠ってるからだと言われればそれまでですが…。

修正方法がわかったので記事にしました。
備忘録です。

 

まえがき

Twitter で「-(ハイフン)」が別の文字コードのハイフンになっているとご指摘を受けました。

(あっるぇ~おかしいなぁ~確かにハイフン入れたはずなんだけどなあ~~)

なんて思いながらハイフンの特殊文字コード「-」に書き換えて更新したら元通りに😁

…と思ってたら暫く経つと別のハイフンに変わってる😭

調べてみると、ハイフンを2個並べると WordPress の処理で勝手に「–(エンダッシュ)」に変換されてしまうそうだ!

普通のサイトだとあんま実害はなさそうだけど、コードを載せたりするサイトだとかなり致命傷。

「’(クオーテンションマーク)」も勝手に変換されるみたいですね…。

自動変換処理を制御する方法がわかったので実際に行ってみました。

 

解決方法

実装しているテーマの「functions.php」を編集します。

この方法だとテーマを更新しても中身は継続されるので再度編集する必要なし!

ファイルの場所は
/wp-content/themes/(テーマ名)/functions.php
になります。

WordPress の管理画面からも編集できます。

 

WordPress管理画面

「外観」→「テーマの編集」から各テンプレートのPHPデータを編集できるので、function.php を探して修正コードを記入します。

 

WordPress管理画面

 

functions.php を探して編集します。
適当な場所に以下のコードを貼り付けます。

/* 自動変換を停止 */
remove_filter('the_title', 'wptexturize'); // 記事のタイトル
remove_filter('the_content', 'wptexturize'); // 記事の本文
remove_filter('comment_text', 'wptexturize'); // コメント欄
remove_filter('the_excerpt', 'wptexturize'); // 抜粋

 

挿入が終わったら「ファイルを更新」をして実際のページで確認します。

それでも直らない場合は……コメントくださいw

 

参考サイト

FC2ブログからワードプレスへ移転する方法:WordPressの自動変換を中止するカスタマイズ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました