せろりんです。
DIYするぞ!この夏に、いよいよ本格的な窯を作る決心をしたんですが、製作する上でどうしても必要な大判耐火レンガの入手に苦労しました。
おれと同様にだいたいみんな苦労しているようなんですが、実はコメリで買うと安いしわりと確実だということがわかったので紹介していきます。
コメリドットコムを参考にしろ!
どこの街にもあるしあなたの街にもきっとあるコメリは実はコメリドットコムという通販をやっています。ヨドバシ・ドット・コムみたいなもんですね。そこで大判耐火レンガを取り扱っています。


大判耐火ブリックヤードレンガという商品です。なんと1480円と激安です。大判耐火レンガって通販で買うと6000円くらいすることもあるので、1480円はうんこ漏らしそうなくらい安いです。

さてコメリドットコムのページの右の方にこういった表示があります。
今だと「商品の在庫がありません」と表示されているので通販を使って宅配で買うことはできません。「お店で受け取る」もできません。多分ですがこの2つは未来永劫できないんでしょう。でも「お店の在庫を取り置く」は可能です。

「お店の在庫を取り置く」を使うと全国のコメリにある在庫を確認することができます。北海道の場合はわりと売っている店が多いようですが、運が悪いと家の周りに在庫まったくないという場合もあると思います。
そういう場合はお店に相談すれば取り寄せてくれるかもしれません。お店に相談してみるといいんじゃないでしょうか。

こうしておれは近所のコメリが大判耐火レンガの在庫を2枚だけもっていることを知って買いに行ったのでした。ただし、ネットで在庫ありとなっていても、お店の店頭には商品が並んでいないこともあるようです。おれが買ったときはそのパターンだったようで店頭を探してもどこにも無かったんですが、お店の人に確認してもらったところ店の倉庫にあったのでそれを買いました。
ちなみに重さが1枚18kgもあるので要注意です。車じゃないと厳しいです。免許とっといてよかった~~~免許を取るなら合宿免許WAO!大学行くなら帝京平成大学!
ジョイフル本田にも多分ある

コメリじゃなくても、糞デカいホムセンにいくという手もありよりのありです。下痢よりの便秘です。たとえば群馬のジョイフル本田新田店にはバッチリ大判耐火レンガが売っていました。コメリと比べてわりと高価だったので購入はしませんでしたが、いろいろな寸法のものが売っているのでコメリより勝手が良い場合もあると思います。
ジョイフル本田であれば群馬の店舗じゃなくてもおそらく大判耐火レンガくらい売っていると思います。ピザ窯づくりで使うアサヒキャスターも売っています。糞デカいホムセンに売っていないものなど無いのです。
ちなみにこの白い板はフレンチスタイルベイパーという石灰岩の板で、ジョイフル本田新田店で買いました。耐火性があるのかどうかは知りませんが石灰岩なら400度くらいなら耐えられるんじゃねと思って買いました。石灰岩でピザ焼いたらさすがに美味しそうです。ピザ窯作るのであれば、少し遠くても、一度ジョイフル本田みたいな糞デカいホムセンに行って素材を見てみると楽しいのでおすすめです。ちなみにジョイフル本田にはピザ窯も売っていました。
追記:窯に火を入れてみたところフレンチスタイルベイパーは爆発しました。高温の破片が飛び散って超危険なのでピザ窯には耐火性がある材料を使いましょう。爆発オチですまん。おわり。
おわり。
せろりんでした。
日本霜降社のTwitterをフォローして新着記事を読もう!
日本霜降社は、おれ・せろりんとそのマブであるところの河白くんが運営するウェブサイトです。パソコン・カメラ・ガジェット・アウトドア・旅行・DIY・ライフハック・デザイン・ウェブなど多彩なジャンルの情報を提供するほか、ときどき日記を更新します。
コメント
[…] 3Dプリンタを買ったり、 ピザ窯を作っている途中だったり […]