【水槽日記】第3話 土台を作るぞ!編

水槽

どうも、河白です。

スマホ撮影しやすいように三脚買いました。リモコンいらねえと思ってましたが意外と便利です。

効率よく進めるために切り取り図(?)を作ります。

てことで

素材を作ってからの~

ピタッ。

右下の小さいやつはプラダンです。

カラーボードは厚さ5mm、プラダンは3mmとのことなので、それも考慮して設計図を再計算しました。

さっそく切り取り線をカラーボートに書き込んでいきます。

ところがここである問題が。

これ紙じゃねえか!!

厳密に言うとポリスチレンに紙が貼り付けられてます。

これ水槽内に入れたらふにゃふにゃになるんじゃね…?

マジで失敗しました。ケチらずにホムセンで買えばよかった…と思いましたがダメもとで剥がせるか試してみたら簡単にめくれました。

危うく400円をムダにするところでした。

直接書き込んでも後々剥がせるので消しゴムで消す手間が省けるのでいいですね。

PC画面を見ながらひたすら線を引いていきます。

見えづらいですが全て書き終わりました。

てことで切っていきます。

切ってる途中で「あれ、なんか小さくね?」と思って測ったらやっぱり小さかったパーツが何個かありました。今気づいてよかった…。

切り終わりました。

マスキングテープで仮組立して水槽に入れてみます。

ピッタリはまりました!

右側の隙間が何故か狭い気がしますがそこは後で調整します。
我ながら完璧ですね。

つなぎ目に沿って塗っていき、ヘラで均します。

硬化までまる1日かかります。おせ~~~~内側と外側に分けて塗ったので1パーツ2日かかりました。

硬化を待っている間に石と濾材を洗います。

チャームさんで買った青華石。クソデカ石は使いませんが、まぁこの機会なんで。

万が一使うことになるかもしれないので、家にあった謎の石も洗いました。

リングろ材はチャームから買ったもので、丸いやつはエーハイムの濾過装置に付いていたものです。
この丸いタイプ、洗う時カケラやら粉やらが結構出るのであんま好きじゃないんだよなぁ~~と思いながらもバケツで黙々と洗いました。

量が量なので扇風機直あてで乾燥させます。

そんなこんなしているうちにシリコンが乾いたので石をはっつけていきます。

石にぬりぬりして…

ペタッ。

こういう敷き詰める作業楽しすぎますね。

購入した2kg分で足りなかったのでもう2kg買いました。

完成しました。

人口感すごいですが植物を植えると紛れると思います。と言うか思いたい。

上から見たらこんな感じ。

後ろにかなりの隙間があったので、余ったカラーボードでなんとか埋めます。


次回はいよいよ植物を植える完成編です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました